カテゴリー: 糖尿病

2025/11/13

フリースタイルリブレ2 センサー交換手続きが簡単になりました!

これまで、フリースタイルリブレ2のセンサー交換(剥がれ・センサー不良・スマートフォンとの互換性の問題など)をカスタマーセンターへ電話で依頼する際、つながりにくい状況が続いていました。 現在は インターネット上から簡単に交 … 続きを読む フリースタイルリブレ2 センサー交換手続きが簡単になりました!

2025/10/11

🍀Atellica DCA(アテリカ DCA)を2台導入しました🍀

― 糖尿病専門クリニックとして、より迅速で快適な検査環境を実現 ― なかはら内科クリニックでは、糖尿病診療のさらなる質の向上と、患者さんにとってより快適で利用しやすい検査環境を実現するために、最新の HbA1c/尿中アル … 続きを読む 🍀Atellica DCA(アテリカ DCA)を2台導入しました🍀

2025/07/08

CGM(持続血糖モニタリング)で、もっと「あなたらしい」血糖管理を

糖尿病の治療は、血糖値を良い状態に保つことがとても大切です。 最近では、rtCGM(持続血糖モニタリング)という新しい機器(当院ではリブレ2)を使って、より詳しく血糖の状態を知ることができるようになりました 。 CGMは … 続きを読む CGM(持続血糖モニタリング)で、もっと「あなたらしい」血糖管理を

2025/06/17

【医師と患者の会話でわかる】ペットボトル症候群とは?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a38d8d631317290c014ce7a29ad1c094919f9d0 5月から一人ペットボトル症候群で入院者が出ました。毎年、夏にジュース類 … 続きを読む 【医師と患者の会話でわかる】ペットボトル症候群とは?

2025/04/17

再掲:転居に伴う医師・医療施設探し

なかはら内科クリニックです。もう直ぐ春を迎え、新生活の季節になります。それに伴い転勤・転居で当院から他施設に紹介する機会も増えてきました。折角、いい関係になれたのに、本当に寂しい季節です。転居先の医療施設探しにみなさん苦 … 続きを読む 再掲:転居に伴う医師・医療施設探し

2025/02/10

2型糖尿病患者の平均寿命について:up to date

今までの日本人を対象としたデータでも、2型糖尿病患者の平均寿命は一般人と比べて約10年短いと言われています。 糖尿病は症状が出づらい代謝の病気です。そして、長い年月を経て血管が痛むことによって生じる 脳梗塞・狭心症・心筋 … 続きを読む 2型糖尿病患者の平均寿命について:up to date

2025/02/02

血圧管理:どこまで血圧を下げればいいの?

皆さんは、「血圧はどのくらいまで下げたほうがいいですか?」と疑問に思ったことはありませんか? 一般的に、血圧は低ければ低いほど心臓や血管にとって良いとされています。しかし、極端に低くなるとめまいやふらつきなどのリスクがあ … 続きを読む 血圧管理:どこまで血圧を下げればいいの?

2025/02/01

最新治療のお知らせ:週1回の基礎インスリン「アウィクリ注」のご案内

2025年が始まり、年末年始を過ごされた皆さまの健康管理をサポートしております。おかげさまで、多くの患者さまが体重増加や血糖値の悪化なく、新年を迎えられました。今年も、皆さまとともに健康目標を立て、最適な治療を進めていき … 続きを読む 最新治療のお知らせ:週1回の基礎インスリン「アウィクリ注」のご案内

2024/10/17

運動の秋!やるぞベンチステップ運動!

なかはら内科クリニックです。食食の秋、運動の秋ですね!週末は娘と長野にハイキングに行ってきました。子供達はテニスをしていて、その際にベンチステップトレーニングをしているですが、意外と家の中でも行えて簡便なので紹介しようと … 続きを読む 運動の秋!やるぞベンチステップ運動!

2024/08/19

栄養指導 掲示板

当院には、糖尿病療養指導士の資格を持つ管理栄養士が3名在籍しており、そのうちの一人が待合室に掲示している栄養指導のポスターを作成しています。いつも患者さんからご好評をいただいておりますので、今回、お知らせの欄でもご紹介さ … 続きを読む 栄養指導 掲示板


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック