月: 2021年7月
2021/07/29
糖尿病患者さんへ:ジュース・スポーツドリンクに注意しましょう!
ここ最近、暑い中での生活を通してこまめな水分補給をしていると思います。
患者さんの中で、スポーツドリンクで塩分・水分を補っています。1日1L飲んでいる。とお話しされていました。その時の血糖値が今までのコントロールよりも悪化していたことに驚かれていました。原因は500mlに砂糖約33g(カロリー135kcal)のスポーツドリンクが原因でした。
炭酸飲料などでは500mlで砂糖約55gといわれています。
医療の中で問題となっているのは、このように清涼飲料水の飲み過ぎで起こるペットボトル症候群です。
飲みすぎは危険です。脱水予防として飲んでいる清涼飲料水の多飲によって血糖値が上昇し、やがて脱水と意識障害に陥る可能性があります。
麦茶・ルイボスティ・お茶などがおすすめです。
2021/07/29
夏の日常生活における水分と塩分の摂取について:熱中症予防と高血圧管理の観点から:再掲
本格的な夏の到来です。
メディアで「熱中症予防のために塩分摂取を!」という内容を目にすることがあります。
しかし、日本人の食塩摂取量は平均1日10グラム程度で,1日における塩分必要量をはるかに超えています。
高血圧の人は,原則として夏でも適切な減塩が必要で,1日6グラム未満が望まれます。
血圧が正常な人も高血圧の人も,水分は十分に摂ることが望まれます。環境省の熱中症予防情報サイトでは,1日当たり1.2リットルを目安としたこまめな水分補給を推奨しています。
詳しくは、日本高血圧学会のHPをご参照ください!
https://www.jpnsh.jp/general_salt_01.html
ttps://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000205703.pdf
水分摂取量の目安
2021/07/24
重要:コロナワクチン接種の予約の注意点
ワクチン接種予約は持病で1~2ヶ月毎に当院に定期的に受診され, 処方を受けている『かかりつけ患者さん』のみとさせていただきます。
かかりつけ患者さん以外が予約されても、予約は取り消され、当日接種実施致しませんのでご注意ください。
定期的に受診されていない患者さんが半分の予約を取得しました。この予約は先日お知らせした通りキャンセルされますので、8月23日予約枠の約半分の枠が月曜日に空くと思います。
まだ、ワクチンを打っていない1~2ヶ月毎に当院に定期的に受診され, 処方を受けている『かかりつけ患者さん』は是非予約をしてください。
©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック