カテゴリー: 糖尿病

2023/01/28

生活習慣病の治療中断による再出発(再治療):再掲と追記

今月になり、昨年春から夏を最後に未受診となって、症状・病態悪化で再受診となる患者さんが多くいらっしゃいました。実は、当院は3ヶ月以上の未受診患者さんのリストを作成し、院長の私はご連絡しようかと、いつも悩みながらリストをみ … 続きを読む 生活習慣病の治療中断による再出発(再治療):再掲と追記

2022/12/03

糖尿病治療器具 スマートインスリンペン:スマートフォンと連携するインスリン・ペン型注入器について

Apple Watchで不整脈である心房細動検出など、日常の生活に使用するデジタル機器で健康を管理しやすくなってきています。デジタルという言葉でもう無理と感じてしまう方もおられますが、はじめの一歩を踏み出すと意外と使いや … 続きを読む 糖尿病治療器具 スマートインスリンペン:スマートフォンと連携するインスリン・ペン型注入器について

2022/09/27

糖尿病を知りたい方へ:おすすめアプリ

なかはら内科クリニックは糖尿病専門クリニックです。健診で高血糖や糖尿病を疑われ当院を受診する方がいらっしゃいます。患者さん一人ひとりに時間をかけて病態と治療について説明しています。中には、医師の前で緊張して説明がなかなか … 続きを読む 糖尿病を知りたい方へ:おすすめアプリ

2022/07/02

暑い夏におすすめ自宅でフィットネス

コロナで在宅時間が増えてきた、運動したいけど暑くて外に出れない。。。そんな方の選択肢として Fit-eNce Home™ というものがあります。ゴムチューブとアプリで運動を管理し、月に1度パーソナルトレーナ … 続きを読む 暑い夏におすすめ自宅でフィットネス

2022/05/21

日本糖尿病療養指導士 合格!!

【お知らせ】日本糖尿病療養指導士 2名合格!! 令和3年度 一般社団法人日本糖尿病療養指導士認定機構 の日本糖尿病療養指導士に当院スタッフ2名が合格しました!当院で糖尿病患者さんが増えている状況の中で、優秀なスタッフが、 … 続きを読む 日本糖尿病療養指導士 合格!!

2022/02/23

院長が協力した論文が発表されました.

院長が協力した論文が学術誌:Renal Replacement Therapyで発表されました. 透析患者の動脈硬化進展の表現である大動脈石灰化の進展度合い解析すると、大動脈石灰化が強くなるほど、心血管疾患だけでなく、感 … 続きを読む 院長が協力した論文が発表されました.

2021/11/05

世界糖尿病デー11月14日

11月14日は世界糖尿病デーです。毎年この日を啓発機関として世界的に取り上げています。どうしてでしょうか?以下のリンクをご参照ください。なかはら内科クリニックは糖尿病専門クリニックの一つです。検診などで高血糖や糖尿病疑い … 続きを読む 世界糖尿病デー11月14日

2021/06/17

院長が協力した研究が報告されます。

第64回日本腎臓学会学術総会が令和3年6月18日から20日の3日間、パシフィコ横浜とWEBで開催されます。今回、院長が協力した、糖尿病患者さんの腎機能と動脈硬化症の進展についての研究が発表されます。この研究は、昨今、タン … 続きを読む 院長が協力した研究が報告されます。

2021/01/29

フリースタイルリブレ最新情報

なかはら内科クリニックでは主に1型糖尿病の血糖値測定にフリースタイルリブレを使用しております。現在、AbbottのサイトにリブレViewというクラウドで血糖管理ができるツールがあります。 https://www.myfr … 続きを読む フリースタイルリブレ最新情報

2020/10/29

Medical Practiceに掲載されました。

内科医の読む雑誌Medical PracticeのOne Point Adviceに院長コメントが掲載されました. ・Medical Practice 2020年11月号(37巻11号):One Point Advice … 続きを読む Medical Practiceに掲載されました。


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック