カテゴリー: 新型コロナウイルス感染症
2021/09/28
受験生に対するワクチン接種情報
先日、県から受験生向けのワクチン接種情報が更新されました。
https://www.kanagawa-vaccine-yoyaku.com/2021/09/24/384/
以下転載です。
このたび、一層の感染拡大防止に加え、受験等を控えた方々が安心して活動できるよう、この会場で新たに
県内在住の受験生等の方にもワクチン接種を行うこととしました。
1.新たに対象とする方
令和3年度中に受験等に臨む方
(1) 県内在住の高校3年生及び高校を卒業し受験等に臨む方
・9月25日(土)に予約受付開始、9月27日(月)から接種開始
※「受験生等」には、就職活動等を行う高校生等も含みます。
(2) 県内在住の中学3年生及び中学受験を行う小学6年生(満12歳以上の方)
・10月1日(金)に予約受付開始、10月8日(金)から接種開始
※(1)、(2)の詳細については特設サイトトップページ(https://www.kanagawa-vaccine-yoyaku.com/)をご覧ください。
2.接種会場の概要
(1) 接種期間
7月17日(土曜日)から11月末まで(予定)
(2) 接種時間
平日 :午後3時から午後9時まで
土日・祝日:午前9時から午後6時まで
(3) 接種会場
新横浜国際ホテルマナーハウス(南館)(横浜市港北区新横浜3-7-8)
(4) 使用するワクチン
モデルナ社製ワクチン
(5) 接種費用
無料
(6) 予約方法
「福祉施設等従事者向け新型コロナウイルスワクチン優先接種特設サイト
(https://www.kanagawa-vaccine-yoyaku.com/)」をご覧いただき以下申込フォームよりお申込みください。
予約申込フォーム https://www.kanagawa-vaccine-yoyaku-form.com/
※ 電話での予約受付はしません。
神奈川県ホームページから「福祉施設等従業者向け新型コロナウイルスワクチン優先接種」の
ページにアクセスしてください。
神奈川県(トップ)→新型コロナウイルス感染症対策ポータル→
(ワクチン接種について)福祉施設等優先接種
(7) 接種希望者からの問合せ方法
神奈川県福祉施設等従事者優先接種コールセンター
電話番号 0570-55-0638
(開設時間 平日 午前9時から午後5時まで)
特設サイトお問合せフォーム(24時間登録が可能です。)
2021/08/31
ワクチン予約は定員に達しました。
8/31:ワクチン予約枠は定員に達したため、予約を一旦中止とさせていただきました。
2021/08/01
神奈川県・川崎市のワクチンキャンセル待ち申請方法
ワクチン接種には正規に予約して受けるやり方と、ワクチンロスを無くすためキャンセル待ちで接種を受けるやり方があります。キャンセル待ちに関するそれぞれ利用方法のリンクを載せますのでご活用くださいませ。
・神奈川県
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/76196/tirasikiousya.pdf
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccine-cancel.html
・川崎市:川崎市新型コロナワクチン「ワクチン接種登録者バンク」登録
2021/07/24
重要:コロナワクチン接種の予約の注意点
ワクチン接種予約は持病で1~2ヶ月毎に当院に定期的に受診され, 処方を受けている『かかりつけ患者さん』のみとさせていただきます。
かかりつけ患者さん以外が予約されても、予約は取り消され、当日接種実施致しませんのでご注意ください。
定期的に受診されていない患者さんが半分の予約を取得しました。この予約は先日お知らせした通りキャンセルされますので、8月23日予約枠の約半分の枠が月曜日に空くと思います。
まだ、ワクチンを打っていない1~2ヶ月毎に当院に定期的に受診され, 処方を受けている『かかりつけ患者さん』は是非予約をしてください。
2021/06/25
重要:なかはら内科クリニックでのコロナワクチン接種の予約について:更新21.7.20
!重要!:9月以降のワクチン供給量の減少が予想されます。その為、1~2ヶ月毎に当院に定期的に受診され, 処方を受けている『かかりつけ患者さん』をのみとさせていただきます。
かかりつけ患者さん以外が予約されても、予約は取り消され、当日接種実施致しませんのでご注意ください!!
8月23日(月)以降の予約はネット予約となります。
ネット予約は7月24日から開始となります
*2回接種が必要なので、予約の際には1回目・2回目(1回目接種日の3週間後の同曜日同時間)を
1セットとして、予約を取らせていただきます。
<方法>
8月23日分以降の予約は、30日前のネットでの予約で運用させて頂きます。
接種したい予約日の30日前から、予約を取得するように変更いたしました。
例えば、8/23予約したい場合→7/24から予約開始。
ご理解くださいますようお願いいたします。
川崎市情報:予約受付開始日について
(令和3年7月7日更新)
予約受付開始日は次のとおり決まりました。
ワクチン接種の予約は、予約開始日までお待ちいただき、医療機関への問合せは、通常診療への影響が生じないよう、御配慮くださいますようお願いいたします。
予約サイトは、予約開始日の午前8時30分以降からログイン、マイページの作成ができるようになります。予約開始日までお待ちください。
年齢区分 | 対象となる生年月日 | 発送日 | 予約受付開始日 |
---|---|---|---|
50歳から59歳 | 昭和37年4月2日~昭和47年4月1日 | 6月21日(月) 発送済み | 7月17日(土) 午前8時30分から |
40歳から49歳 | 昭和47年4月2日~昭和57年4月1日 | 6月21日(月) 発送済み | 7月24日(土) 午前8時30分から |
12歳から39歳 | 昭和57年4月2日~平成21年7月1日 | 6月28日(月) 発送済み | 7月31日(土) 午前8時30分から |
2021/06/21
【基礎疾患のある方】ワクチンの予約に関する情報
最近、基礎疾患のある患者さんからワクチンの予約に関するお問い合わせが多くなっております。よく聞かれる質問ですが、
脂質異常・高コレステロール血症・高脂血症は基礎疾患ではございません。
なかはら内科クリニックでもワクチン接種を行なっておりますが、ワクチン接種予約枠に限りがあるため希望の時期に接種できないことがございます。
集団接種に関して
川崎市のホームページに【基礎疾患のある方】の情報が6月21日付で更新されました。
ご確認いただけると幸いです。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000129524.html
以下、川崎市のHPからの転載です。
(2)かかりつけの医療機関で接種ができない場合など
接種券がお手元に届いている60歳未満の方で、国が示す基礎疾患に該当する方で、かかりつけの医療機関でワクチン接種ができない場合や、かかりつけの医療機関がない場合は、専用サイト又は予約コールセンターで、国の示す基礎疾患を有する旨の申出を行っていただきます。
申出にあたって、診断書の提出は不要です。
申出に基づき、予約サイトや予約コールセンターで予約ができるようになります。
申出期間の受付期間
令和3年6月21日(月)午後1時から令和3年7月20日(火)午後6時まで
申出方法
(1)専用サイト
登録専用サイト外部リンクから登録してください。
登録専用サイトの利用マニュアルはこちら(PDF形式,1.97MB)をご覧ください。
(2)新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター
電話番号:0120-654-478(午前8時30分~午後6時、土・日曜、祝日も対応)
申出から予約受付開始までの流れ
午後6時までに申出の受付が完了した方は、原則として2日後の午後1時から予約の受付を開始します。予約の受付開始日時以降に、予約サイト外部リンクまたは予約コールセンター(0120-654-478)をご利用ください。
[予約の受付開始日時]
- 月曜日の午前9時から金曜日までの各日午後6時までの申出
⇒ 2日後の午後1時から - 金曜日の午後6時から月曜日の午前9時までの申出
⇒ 火曜日の午後1時から
基礎疾患のある方とは
基礎疾患のある方とは、次のいずれかにあてはまる方です。
基礎疾患のある方や治療中の病気がある方などで、ワクチンの接種について心配なことがある場合は、通院された際に、かかりつけ医にご相談ください。
また、基礎疾患の確認は、予診票による本人の自己申告と接種前の予診で行う予定です。診断書の提出は求めません。
(1)以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(2)基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
※BMI 30以上の目安:身長170cmの方は体重86.7kg以上、身長160cmの方は体重76.8kg以上
2021/06/08
8月中旬からのコロナワクチンの予約について
先日、川崎市から64歳以下の市民に対してワクチン接種券を順次発送すると発表がございました。
64歳以下の皆様に対してワクチン接種予約の円滑化を行うべく、8月23日接種分からネットでの予約に変更する予定になります。詳細は後日、ホームページのお知らせ欄で提示いたしますのでご参照くださいませ。
それまでは従来通り午後からの電話予約となりますので宜しくおねがいします。
*現在、集団接種会場での受け入れ体制が安定してきたのに際し、当院よりも予約が取りやすい状況がございます。
以下のリンクをご参照くださいませ。
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-5-15-5-0-0-0-0-0-0.html
<年齢別接種券発送予定表:以下川崎市からの転載です>
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000128709.html
年齢区分 | 対象となる生年月日 | 発送日 |
---|---|---|
75歳以上 | 昭和22年4月1日以前 | 4月20日(火)発送済み |
65歳から74歳 | 昭和22年4月2日~昭和32年4月1日 | 5月24日(月)発送済み |
60歳から64歳 | 昭和32年4月2日~昭和37年4月1日 | 6月14日(月) |
40歳から59歳 | 昭和37年4月2日~昭和57年4月1日 | 6月21日(月) |
12歳から39歳 | 昭和57年4月2日~平成21年7月1日 | 6月28日(月) |
大量に接種券を発送するため、接種券がお手元に届くまでは、数日から1週間程度要する見込みです。
新型コロナワクチンの接種順位と対象者についてはこちらをご覧ください。
今年度中に12歳になる方については、年齢に達していない方への誤接種を防ぐため、対象年齢に達した翌月(例:7月2日~8月1日生まれの方は8月)に発送する予定です。
2021/05/06
新型コロナワクチン予防接種開始にあたって
お願いしたい注意事項 がございます
<予約時>
・予約は3週間あけて必ず2回分お取り下さい。
・ワクチンロスを防ぐため、体調不良以外でのキャンセルはご遠慮下さい。
(キャンセルされた場合、接種が遅れる可能性があります。)
<接種当日>
・接種券、予診票、本人確認書類(保険証、運転免許証など)をお持ち下さい。
・ご自宅で体温を計り、予診票に記入してお持ち下さい。
その際、「新型コロナワクチン説明書」を必ずお読み下さい。
・当日接種する際には、半袖(肩が出しやすい服装)でお越し下さい。
・接種後、15分~30分ほど院内にて体調不良などがないか様子を見させていただきます。
2021/04/22
医療従事者ワクチン接種実施しました。
当院では、地域の方々に対して安心安全な医療の提供を行ってきており、
発熱外来においても、当院スタッフの協力のもと、そして、かかりつけ患者様のご理解のもと、時間的分離を実施することでコロナ診療を含む発熱外来を実施してきました。
2020年11月から現在まで当院の発熱外来から43名の患者さんがCOVID-19と診断されました。
十分な衛生管理を実施してきた甲斐もあり、先日コロナ抗体検査を従業員に実施しましたが、全員陰性の結果となり、”院内感染なし” という結果に今までの当院での衛生管理は間違っていなかったのだと安心した次第です。
先日、なかはら内科クリニックで従業員全員に対し新型コロナワクチン接種を実施しました。
前もって論文などで副反応を理解してきたつもりでしたが、やはり接種1日後に肉離れのような筋肉痛を自覚しました。1日程度で軽快しましたが、ここで感じたのは、きっと、市民向けワクチン接種が始まると接種後の症状に対して相当の問い合わせが来るのではないかと感じました。
なので、現在わかっている、接種後の症状の発現率に関して以下に説明しようと思います。
<コロナワクチンに対する副反応>
打ったところの痛み腫れ 83%
頭痛 55%
発熱 14%
筋肉痛 38%
関節痛 24%
これらの対処法
→市販薬のアセトアミノフェンや消炎鎮痛剤(ロキソプロフェンなど)
倦怠感(だるさ) 63%
悪寒(さむけ) 32%
その他
アナフィラキシー
皮膚症状
2021/04/20
なかはら内科クリニックにおけるコロナワクチン接種のお知らせ
5月17日〜22日分の予約は終了いたしました。予約人数分のワクチン量を確保できました!
5月24日〜28日分の予約は連休明けに
ホームページにてご連絡いたします。
焦らず、お待ちお問い合わせくださいませ。
4月26日から
当院での新型コロナワクチン接種の予約を開始します。
接種券が送られてきて、当院での接種希望者が対象です。
当院での接種開始日は5月17日を予定しています。
但し、供給量の関係上その予約が延期になる可能性も十分ご承知おきください。
当面の間、定期的に受診され,処方を受けている『かかりつけ患者さん』を優先とさせてただきます。
今回の予約は
5月17日〜22日分のみの予約です。(入手量は連休明けに決定予定)
*2回接種が必要なので、予約の際には1回目・2回目(1回目接種日の3週間後の同曜日同時間)を1セットとして、予約を取らせていただきます。
<電話予約時間>
平日のみ
午後3時〜午後5時30分
これ以外の時間は受けつけません。
当院でのワクチン接種予約に関する問い合わせも、
この時間におねがいします。
問い合わせが殺到し電話が繋がらない可能性がございます。
ご了承くださいませ。
©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック