花粉症の季節がきました。:再掲2022.03記載

2023/01/25

花粉症の季節がきました。:再掲2022.03記載

とうとう本格的な花粉症のシーズンが来ました。
子供のテニスを外で数時間見ているだけで、くしゃみ・目の痒み・鼻汁・鼻閉がひどい感じになってきました。
そして、目を擦りすぎて、とうとう細菌性結膜炎になってしましました。
今月に入り、花粉症の薬を求めて、なかはら内科クリニックに来院する患者さんが増えてきました。
みなさん、花粉症のベテランでご自身で好みの薬剤を求めてくる患者さんもおられます。
1日2回の抗アレルギー薬を使用なさっている患者さんがおり、最近のトレンドとして1日1回の薬剤もありますと提案することもあります。
新規の患者さんや最近の薬剤を希望なさる患者さんに対しては以下の薬を提案することが多いです。

飲み薬

抗アレルギー薬として
ヒスタミンH1受容体拮抗作用の薬
 ・ビラノア(ビラスチン):眠くなりません。ただし、飲み方が特殊で、眠前や起床時などの空腹時に服用しなければなりません。胃に食物などがあると吸収効率が低下して、効き目が減弱します。眠くならないので、運転する人に提案することが多いです。
 ・ザイザル(レボセチリジン)・デザレックス(デスロラタジン):眠気が少ないです。
以上のデザレックス(デスロラタジン)、アレグラ(フェキソフェナジン)、クラリチン(ロラタジン)、ビラノア(ビラスチン)は国土交通省航空局の「航空機乗組員の使用する医薬品の取扱いに関する指針」では鎮静作用(眠気)のない抗ヒスタミン薬と指定されています。一方で、それ以外の内服薬は眠気の可能性が高くなるため運転を避けなければなりません。

ロイコトリエン受容体拮抗薬
アレルギーにはいろいろな経路があり主な経路をブロックするのにヒスタミンH1受容体拮抗を使用しています。それでも軽快しない場合はロイコトリエン受容体拮抗薬としてシングレア(モンテルカスト)を併用することが多いです。

点眼薬
・抗アレルギー薬
・ステロイド薬
感染性結膜炎を併発してしまったら抗菌薬

点鼻薬
・抗ヒスタミン薬
・ステロイド薬

最初の話に戻りますが、院長は以下の薬を使用して花粉症と共に生活しています。
ビラノア+(シングレア)
目薬は以下


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック