院長からのお知らせ・ブログ

2025/03/13

【木曜日の診療に関するお知らせ】

木曜日は感染症外来は行っておりませんのでご了承ください。 木曜午前は予約制で、定期診療に加え、かかりつけの患者様を対象に動脈硬化症関連の健診日としております。 高血圧・糖尿病・心不全・脂質異常症などの循環器疾患をお持ちの … 続きを読む 【木曜日の診療に関するお知らせ】

2025/03/03

感染症速報2月分

2月の感染症外来の各検査の陽性率はコロナ34%インフルエンザ9%でした。2月は牡蠣やレバー含めた焼き鳥による胃腸炎が激増していました。

2025/02/22

キャッチアップ接種:ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種 最終案内!

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ最終のご案内です。逃すと、自費で約10万円かかります。対象の方は3月31日までに接種しましょう!一回打つと、その後の2回も公費で接種できます。 https://w … 続きを読む キャッチアップ接種:ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種 最終案内!

2025/02/18

川崎市 こくほの健診・肺炎球菌ワクチン接種の期限間近です!

 川崎市から届いていた「川崎市特定健康診査」の受診券。6月までに該当の方に郵送されています。自宅にあり、知っているけど受けずに時期が過ぎていたという方がよくいます。また、肺炎球菌ワクチン接種も同様です。ワクチンは自己負担 … 続きを読む 川崎市 こくほの健診・肺炎球菌ワクチン接種の期限間近です!

2025/02/16

抗菌薬適正使用体制加算とは?

当院では抗生物質を無駄に使いません 患者さん:「先生、風邪をひいたので抗生物質をください!」 医師:「風邪の原因のほとんどは ウイルス なんです。抗生物質は 細菌 には効きますが、ウイルスには効果がありません。」 患者さ … 続きを読む 抗菌薬適正使用体制加算とは?

2025/02/14

花粉症

当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。 花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。 まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。

2025/02/10

2型糖尿病患者の平均寿命について:up to date

今までの日本人を対象としたデータでも、2型糖尿病患者の平均寿命は一般人と比べて約10年短いと言われています。 糖尿病は症状が出づらい代謝の病気です。そして、長い年月を経て血管が痛むことによって生じる 脳梗塞・狭心症・心筋 … 続きを読む 2型糖尿病患者の平均寿命について:up to date

2025/02/02

血圧管理:どこまで血圧を下げればいいの?

皆さんは、「血圧はどのくらいまで下げたほうがいいですか?」と疑問に思ったことはありませんか? 一般的に、血圧は低ければ低いほど心臓や血管にとって良いとされています。しかし、極端に低くなるとめまいやふらつきなどのリスクがあ … 続きを読む 血圧管理:どこまで血圧を下げればいいの?

2025/02/01

最新治療のお知らせ:週1回の基礎インスリン「アウィクリ注」のご案内

2025年が始まり、年末年始を過ごされた皆さまの健康管理をサポートしております。おかげさまで、多くの患者さまが体重増加や血糖値の悪化なく、新年を迎えられました。今年も、皆さまとともに健康目標を立て、最適な治療を進めていき … 続きを読む 最新治療のお知らせ:週1回の基礎インスリン「アウィクリ注」のご案内

2025/01/25

もう、花粉飛散してますよね。

1月2週目から、鼻汁、くしゃみ出てきて、目も痒くなってきました。もう出てきましたね、アレ。抗アレルギー薬使用すると軽快しています。1月末に入ると患者さんが増えてきました。なかはら内科クリニックでは花粉症に対応しています。 … 続きを読む もう、花粉飛散してますよね。


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック