血圧手帳のご紹介です。

2025/04/02

血圧手帳のご紹介です。

📖 血圧手帳のご紹介 〜「測る・書く」だけで血圧は変わる〜

血圧管理の第一歩は「毎日測ること」。
でも、ただ測るだけではもったいないんです!
手帳に記録することで、ご自身の血圧の傾向が見えるようになり、病気の予防や治療の効果もより実感できます。
なので、なかはら内科クリニックでは家庭血圧測定を実施して頂き、食事・運動習慣による影響や気温による影響、そして、仕事などのストレスや睡眠による影響を見える化して頂き、血圧って、日々こんなに変化があるものだと、気づきのきっかけ作りをしてもらっています。最近、患者さんから血圧アプリやご自身で購入したお気に入りの血圧手帳を持参して紹介していただいています。

なかはら内科クリニックでは、患者さんの生活スタイルに合わせて使える、3冊のおすすめ血圧手帳をご紹介しています。


✅ ズボラでもみるみる下がる 測るだけ血圧手帳

(最新ガイドライン対応版 / ISBN-10: 477621086X)
忙しくてなかなか続けられない方におすすめ。
「測るだけ」でOKのシンプル設計だから、三日坊主でも続けやすい!
専門家監修で最新の高血圧ガイドラインにも対応しています。


✅ 栗原式 書いて下げる魔法の血圧手帳

(サクラムック 楽LIFEヘルスシリーズ / ISBN-10: 477302769X)
テレビでもおなじみ、栗原毅先生が考案した「書くだけで血圧が下がる」手帳。
記録だけでなく、生活習慣の見直しや食事アドバイスも載っており、読み物としても楽しい一冊です。


✅ 大学教授が教える 世界一見やすい血圧手帳

(1分書くだけ / ISBN-10: 4866519045)
「難しいことはしたくないけど、ちゃんと管理したい」方にぴったり。
大きな文字と見やすいレイアウトで、シニア世代にもおすすめ。
1日1分、書き込むだけのシンプル記録で、血圧の変化がパッと見て分かるデザインが魅力です。


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック