サルコペニア フレイル

2022/04/25

サルコペニア フレイル


中原区という地域は年齢層が若く人口増加が起こっている地域です。
しかし、当院でも高齢患者さんが多数来院されます。
患者さんの名前を呼んで立ち上がるまでの時間や移動速度を見ながら、患者さんの今日の状態、筋力含めたADLの推定などを医師は観察しています。当院に入ったその瞬間に実は、患者さんの健康状態の観察が始まっているのです。
難聴と思っていなかったが、実は難聴だったとか、いつもの自分は変わりないから健康だと思いがちですが、事務員さんや看護師さん、医師は患者さんとの日常会話や動作を通して、何か変わった事がないか、何か助けになることはないかと考えながら診療にあたっています。


最近、なかはら内科クリニックでは、高齢者を対象にサルコペニア・フレイル評価のために握力計を導入いたしました。

そもそもサルコペニア?フレイル?ってなに??

サルコペニアとは
筋肉量が減少し、筋力や身体機能が低下している状態
です。
サルコペニアは、特に高齢者の身体機能障害や転倒のリスク因子になり得るとされています。

フレイルとは
加齢に伴い身体の予備能力が低下し、健康障害を起こしやすくなった状態
です。「虚弱」といわれる場合もあります。言い換えると、介護が必要になる前段階とも表現できます。



サルコペニアが筋肉量の減少にターゲットを置いているのに対して、フレイルの方が体重減少、倦怠感や活動度の低下などの項目が入っており日常生活動作(ADL)に主眼をおいた概念といえます。
話を握力計に戻しますと、
患者さんの筋力の衰えを数値化して、いかにサルコペニア・フレイルを回避するかに役立ちます。
もちろん診断基準に当てはまっている患者さんには適切な栄養指導と運動療法を指導します。


以下出典:日本内科学会雑誌109 巻10 号 p2162


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック