高血圧

高血圧

血圧は、血液が血管を押すときの圧力のことです。いわゆる上の血圧というのは心臓が縮んでる時の圧で、収縮期血圧といいます。下の血圧というのは、心臓が広がっているときの圧で、拡張期血圧といいます。

高血圧とは

高血圧とは、上の血圧が140mmHG以上、下の血圧が90mmHG以上のいずれかがある場合に言います。国の調査によると日本で高血圧の患者さんは約4,300万人いるといわれており、そのうち約900万人の患者さんが診療を受けています。

高血圧をそのままにしておくと、血管の壁に圧力がかかり続けるとことで動脈が硬くなり(動脈硬化)、将来的に脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの血管の病気や腎臓の病気の原因となります。これらの病気は何の前触れもなく突然現れることもあり、命にかかわることもあります。

そのため、高血圧を早く見つけ、適切な治療をすることがこれらの重大な病気を防ぐための対策として重要となってきます。 日本人の高血圧の患者さんの約9割が本態性高血圧といわれており、治療として、食事や運動による治療・お薬による治療などがあります。

高血圧の治療薬

血圧のお薬は大きく分けて4種類あります。

カルシウム拮抗薬 血管を広げて血圧を下げます。
ARB・ACE阻害薬 血管を収縮させる体内物質の働きを抑えて血圧を下げます。
利尿剤 血管の中の余分な水分を減らして血圧を下げます。
ベータ遮断薬 心臓の過剰な運動を抑えて血圧を下げます。

※上記の4種類のお薬のどれを使うかは、その患者さんの状態にあったものを選ぶ必要があります。
※健康診断などで高血圧を指摘された方やご自宅で血圧を測ってみて高い方は早めに医療機関を受診してください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは

10秒以上呼吸が止まることを無呼吸といい、一晩(7時間の睡眠中)で30回以上または1時間あたり5回以上発生した場合、睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)と診断されます。

睡眠時無呼吸症候群の重症度はAHI(Apnea Hypopnea Index)で分類します。
AHIとは無呼吸低呼吸指数と呼ばれ、睡眠1時間あたりの無呼吸や低呼吸(呼吸が浅くなる状態)の頻度を測定します。
AHIが5以上で睡眠時無呼吸症候群と診断され、30以上の場合は重症とされています。

二次性高血圧とは

二次性高血圧は比較的若年者に多くみられます。一般的にいわれる高血圧とは異なり、他の疾患が原因で血圧の上昇が生じている状態です。
原因が特定できるため適切な治療を行うことで、改善が期待できます。

二次性高血圧の原因は高血圧を症状の一つとする疾患全てですが、最も多いのは内分泌疾患の原発性アルドステロン症です。通常の高血圧症と比べ、脳出血などの重い合併症を起こすことがあります。 早期に診断の上、治療することで脳卒中や心筋梗塞等が予防できると考えられます。

関連記事

2024.02.18
なかはら内科ニュース

2023.12.03
減塩食は降圧薬1剤分の効果!

2023.11.02
運動の秋!やるぞベンチステップ運動!

2023.10.15
死亡に影響する修正可能な(改善したらリスクが減る)危険因子とは!?

2023.10.10
体組成計導入しました!

2023.10.07
喫煙でどれだけ寿命が短縮するのか?

2023.09.10
なかはら内科ニュース

2023.07.16
再掲:夏の日常生活における水分と塩分の摂取について:熱中症予防と高血圧管理の観点から:再掲

2023.05.17
高血圧の日・世界高血圧デーです。

2023.02.27
転居に伴う医師・医療施設探し

2023.02.04
これって脳梗塞?

2023.01.28
生活習慣病の治療中断による再出発(再治療):再掲と追記

2022.12.11
冬はお塩の取り過ぎにご注意を

2022.10.30
冬になると血圧上昇します。ご注意ください。

2022.07.02
暑い夏におすすめ自宅でフィットネス

2022.06.10
CPAP療法士 合格

2022.06.01
血圧計迷ってしまう方へ

2022.02.23
院長が協力した論文が発表されました.

2022.01.30
高血圧症の血圧計の数字上の管理について

2021.10.31
二次性高血圧症について

2021.05.16
高血圧専門医について


©医療法人社団ミネルバ なかはら内科クリニック